連合富山»最新情報

最新情報

生活を見直し、しっかりとしたライフプランを

2015/03/21

連合富山青年委員会2015スプリングセミナー


連合富山青年委員会2015スプリングセミナー 
連合富山青年委員会2015スプリングセミナー 
連合富山青年委員会2015スプリングセミナー

 連合富山青年委員会は、3月21日(土)にボルファートとやまにて2015スプリングセミナーを富山労福協、富山県ライフサポートセンターとの共催で、若者向けのライフプランセミナーを開催した。講師には北陸労働金庫の川端美紀乃氏、全労済の山道明子氏、渡辺伸宏氏の3名を講師に迎え、それぞれの分野から生活設計をどのように計画立てていくかといった内容で講演を受けた。
 川端氏は、これからの人生においてどのようなことが起こりうるのか(結婚・出産・マイホーム購入等)を見やすい表にするライフイベントの作成法や「それぞれのイベントにどれだけの費用が掛かるか」「そのための貯蓄スタートはいつから始めるべきか」といった直近で若者に必要なプランから年金制度についてについて等の中長期にわたるお金に関する設計の必要性を説明した。また、賢く上手なローン・クレジットの利用法や悪徳商法の見分け方についてのDVDも上映された。
 山道氏からは、今後の生活でどのようなリスクがあり、それらにどう対応していけばよいかといった事を全労済の共済内容を具体例とし、生活保障設計について講演を受けた。
 渡辺氏は、富山県が車社会であり、交通事故にあうリスクが高いことから、事故への備えと万が一の場合の対応、最近増加している自転車事故の実態等について講演し、自分が加入している共済や保険を今一度見直しておくべきであると説明した。
 参加者はどの分野についても熱心に聞き入っており、セミナー終了後のアンケートでも「人生設計の重要性を痛感した」「このようなセミナーは、より具体的な内容で何回か開催してほしい」「労働金庫・全労済は他の銀行・保険会社と一緒だと思っていたが、スタートは福祉であると聞いて認識が変わった」などといった意見があり、本セミナー開催の意義は概ね達成され成功裏のうちに終了した。

バナーエリア

pagetop