連合富山»最新情報

最新情報

労働法制改悪阻止!! 5.27全国統一集会inとやま

2015/05/27

15.05.27全国統一集会inとやま01.JPG 15.05.27全国統一集会inとやま02.JPG

  「労働者保護ルール改悪阻止」「政府による年金積立金運用見直しの危険性」を訴えるため行ってきた「全国統一行動」を結集した「STOP THE 格差社会!暮らしの底上げ実現」キャンペーン第3弾5.27全国統一集会inとやま」を5月27日(水)に開催し、インターネット中継でつながった全国の地方連合会、220カ所の地域協議会の仲間とともに、働く者の連帯を確認した。

 冒頭、主催者を代表して尾谷会長は「メーデーでの特別決議を皮切りに、今日まで各地協の皆さんの協力の下、地域協議会キャラバン集中期間に各種行動で労働法制改悪阻止や年金積立金運用の危険性を訴えていただいた。また、6月12日には富山からバス1台を貸し切って国会前の座り込み行動に参加する。本日の集会で改めて意思統一を図り、とりわけ労働法制改悪阻止に向け、今後も協力をお願いしたい」と挨拶した。

 中央とのインターネット中継では、最初に連合の古賀会長が「安倍政権の強引な政治手法が明らかになってきた。連合は、生涯派遣で低賃金、長時間労働を助長し過労死を促進するような改悪を断じて容認することはでない。巨大与党の暴走を、働く者の団結で止めなければならない。われわれ働く者の怒りを国会にぶつけていこう」と挨拶し、続いて、枝野民主党幹事長が「安倍内閣は、労働者のためになると謳って労働者保護ルール改悪について嘘をついている。嘘つき政権の労働者保護ルール改悪法案を止めるため、民主党は連合の皆さんと強く連帯して共に闘う」と力強く訴えた。

 また、ダイバーシティコンサルタントの渥美由喜氏からは、「働きがいのある職場にこそ優秀な人材が集まる。働く人誰もが家庭人や地域人の役割も担っており、私たちの時間は会社のためだけにあるのではない。今闘わずしていつ闘うのか。連合の運動に心から連帯する。」と連帯の挨拶をいただいた。

 さらに、各地で「全国統一行動」に取り組んできた各地方ブロック代表のショートメッセージが放映された後、インターネット中継を終えた。

 その後、連合富山女性委員会の原幹事による労働法制改悪阻止に向けたアピール(案)が提案・採択され、最後に尾谷会長の力強いガンバロー三唱で集会を終えた。

15.05.27全国統一集会inとやま03.JPG

バナーエリア

pagetop